2025.07.20 10:00 商品紹介 雑貨

夏の時間を香りで彩る。~「hiroha」で整える朝・昼・晩~

今年の夏も例年に続き暑い日が多くなるようです。
そんな暑い夏ならではのお悩みは意外と多いですよね。

例えば、
  • 汗やニオイが気になる(自分や周りの匂いが気になる)
  • 強い日差しで体がぐったりして疲れやすい
  • 暑さによる寝苦しさやエアコンの冷えで、眠りが浅くなってしまう
  • 蒸し暑さで寝起きがスッキリしない

こんなとき、夏の毎日に取り入れると良いのが“香りのケア”
香りには、感情や体調にそっと働きかける力があります。
日々の生活リズムに合わせて香りを取り入れることで、心も体も軽やかに整えてみてはいかがでしょうか。

今回は、ほっと安らぐ香りにこだわった「hiroha」のアイテムを使用して、朝・昼・晩のシーンに合わせてライフスタイルに香りを取り入れる方法をご紹介します。

目覚めとともに香りで1日をスタート

lemon-and-jasmine

朝のスタートは、1日の質を左右する大切な時間です。
寝苦しさや冷房でスッキリしない目覚めの日は、レモンジャスミンのバーム香りで柑橘の爽やかさと、ジャスミンのやさしさが重なって、気分がすーっと目覚めます。
起きてすぐ、手首や首元にひと塗りして深呼吸するのがおすすめです♪
さらに、バームをお出かけ前の習慣にすれば、暑さの中でも良い香りをキープできます。

ビオソプラではバームの香りを4種類ご用意しております。
オンラインサイトからでもご購入いただけます。
multi_balm

■Deep Breath(ラベンダーホーリーフの香り)
定番のラベンダーに透明感が加わっています。
フランス産ラベンダー、高知産ホーリーフ(芳樟の葉)精油を中心にブレンドしました。
芳樟はクスノキの亜種と言われ、まるでお花のようなフローラルな香りが特徴です。
心落ち着く香りで、ゆっくり深呼吸してみてください。

■Take It Easy(レモンジャスミンの香り)
愛媛県大三島産レモン精油と、ジャスミンサンバック精油を中心にブレンド。
ジャスミンサンバックは別名、茉莉花。
ジャスミンティーの香りづけに使わる華麗な香りです。
南国リゾートのような、明るく幸福感のある香りに仕上がっています。

■Zen(ひばサンダルウッドの香り)
寺院を訪れた時のような心地よさ。
青森産ひば精油と、サンダルウッド精油を中心にブレンドしました。
つけた瞬間は、柑橘やカモミールが優しく香り、落ち着きのある樹の香りへと移ります。

■Kaika(さくらひのきの香り)
桜餅の香りがするトンカビーンズという精油を主役にブレンドしています。
奈良のひのき精油を合わせて、咲き誇る桜を表現しました。
春風に揺れる桜のような優しい香りをお楽しみください。

香り直しで、ほっと安らぐ時間を

aroma-rollon

気温が高まり、汗やにおいが気になりやすい日中。
そんな時こそ香りが頼りになります。
持ち歩きに便利なのが、植物由来のアロマロールオン
外出先での“香り直し”や、仕事の合間のリフレッシュに使ってみてはいかがですか。

汗をふき取った後にさっとひと塗りするだけで、森林やお花畑の中にいるような爽やかな香りが広がり、気分をリセットさせてくれます。
電車や建物内で周囲の匂いが気になるときにも活用するのがおすすめです。香水とはまた違って気持ちに寄り添ってくれるやさしい香りがアロマロールオンのポイントです。

ビオソプラでは3種類のアロマロールオンご用意しております
オンラインサイトからでもご購入いただけます。
arom-arollon

■森のしずく(北海道モミ&ハーブ)
主役は、北海道産のモミ(トドマツ)
北海道産モミの凛とした森林の香りと、セージやコリアンダーなどの深みあるハーブたち。森の中にいるようなすがすがしいウッディグリーンの香りに、キリッと引き締まるようなハーブが重なります。
さらに、グレープフルーツやライムの柑橘を爽やかなアクセントに。
澄んだ香りで、静かな力強さと、心を整えるような落ち着きのあるブレンドです。

■月のかけら(沖縄月桃&シトラス)
主役は、沖縄産の月桃(ゲットウ)。
南国の植物ならではの爽やかさと、ほんのりスパイシーな温かみをあわせ持つ香りです。
清涼感のあるグリーン系の香りの中に、やさしい甘さとほのかな薬草のようなニュアンスが感じられ、心と体をすっと整えてくれます。
清々しく前向きな気持ちへと導いてくれる香りに仕上げました。

■花ひとひら(ゆず&ジャスミン)
華やかに咲くジャスミンとみずみずしい高知産ゆずが織りなす明るく上品な香り。
ジャスミンの甘く優雅なフローラルに、ゆずのフレッシュな香りが重なります。
まるで香り立つジャスミンティーに包まれるような心華やぐひとときを演出します。
ほのかに香るミントとフランキンセンスが後味に爽やかな余韻を残します。

1日の疲れにおやすみ前の香りを

bathsalt-lavender

日中の日差しで疲れた体と心に、夜は香りで自分をほぐす時間にしましょう。
バスタブに入浴剤を入れて湯気を吸い込むと、肩の力がふっと抜けていきます。

入浴後は、好きな香りのバームやアロマロールオンでリラックスの仕上げを。
寝る前に首元に塗ったり、手のひらに香りを広げると優しい香りが広がって、翌朝の目覚めにも違いが生まれます。

ビオソプラでは4種類のバスソルトご用意しております
オンラインサイトからでもご購入いただけます。
・さくらひのき
・ラベンダーホーリーフ
・レモンジャスミン
・ひばサンダルウッド

hirohaの香りで夏を彩る

bathsalt-set

植物由来のやさしい香りと、心地よい使用感。
「hiroha」のラインナップは、暮らしのリズムに寄り添うように、香りを自然に取り入れられるアイテムがそろっています。
  • アロマロールオン
  • ここバーム
  • バスソルト
商品一覧はこちら

■創作者紹介:『hiroha』
精神科医が心に寄り添う香りを創りました。

公式HP:https://hiroha.jp/

”今ここ、香り、私やわらぐ”

hiroha
現役の精神科医が作ったブランドです。
自分自身が初めてベルガモットの香りを嗅いだとき、
ほっと香りが気持ちが穏やかになるのを感じました。

ストレスの多い現代社会において、香りの力で不安や緊張が和らぐ方が増えて欲しい
と願っています。

こだわりは3つ。
天然の香りのみ
人工香料が苦手な方も多くいらっしゃいます。
天然精油のみで香りをつけているため、香りは柔らかく、長続きしません。
長続きしないからこそ使いやすく、ご好評です。

超ナチュラルな材料
とことんシンプルな材料で作っています。
入浴剤材料…
ヒマラヤ岩塩、ホホバオイル、精油のみ
マルチバーム…
米ぬか油、椿油、スクワラン、ミツロウ、シアバター、精油のみ

MADE IN JAPAN
安心な日本製。
愛媛県の小さな工房で作りました。
あえて都会ではなく小さな工房で作ることで地方経済に少しでも寄与したいと
考えています。
lavender

香りを嗅ぐことで、毎日がちょっと豊かに楽しくなることを願っています。


香りを暮らしに取り入れるだけで、いつもの1日が少しだけ心地よくなります。
この夏、「hiroha」の香りとともに、自分をいたわる時間を過ごしてみませんか。

natural style BIO SOPRA Tokyo
(ナチュラルスタイル ビオソプラ トーキョー)は、

大切な毎日に、上質で華やぐライフスタイルを提案する
「お部屋を、オーガニックアイテムできせかえる」

をコンセプトに、こだわり抜かれた様々な商品を取り扱っております。
汐留イタリア街にお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。

〒105-0021
東京都港区東新橋2-9-4 ヴィアパルコビル1F

大江戸線「汐留」から徒歩5分
山手線・浅草線「新橋」から 徒歩9分
山手線・京浜東北線「浜松町」から 徒歩9分
https://bio-sopra.com/access

スタッフによる商品紹介や、季節を楽しむライフスタイルを提案・情報発信しています。
想いの詰まった作品を、みなさまの日常に。

Blog

関連記事