2022.04.17 18:00 商品紹介 化粧品 その他

思わずキスしたくなる唇へ!オーガニックリップケアアイテム4選

鏡を見るたびに唇の乾燥や荒れが気になっていませんか?

顔の印象を大きく左右する唇ですが、日々のケアで「何を選ぶか」が大切です。唇に直接触れるアイテムは、口の中にも入るので安心して使えるものを選びたいですよね。

肌に塗る化粧品以上に、口に入る可能性があるリップアイテムこそ、配合されている成分にこだわる必要があります。合成着色料や石油系成分といったケミカルな成分ではなく、唇に優しく、自然な恵みを活かしたものを探している方も多いでしょう。

美容意識の高い人たちが注目しているのが、自然由来成分を凝縮したオーガニックリップです。植物由来のオイルや精油がたっぷり詰まったオーガニックリップは、繊細な唇をやさしく保護し、潤いを与えて、しっとりなめらかに整えます。荒れを一時的に隠すためではなく、根本的な乾燥を防ぎ、健やかな唇を目指すためのオーガニックな選択。

今回は、「安心して使える」という視点から、肌に優しいヴィーガン処方や厳格な認証を取得した、おすすめのオーガニックリップをご紹介します。唇の悩みをケアし、思わず触れたくなるようなふっくらとした美しい唇を手に入れる秘訣を、ぜひ見つけてください。


オーガニックリップとは?



オーガニックリップとは、化学的な原料をできるだけ使用せず、自然由来の成分を中心に作られたリップアイテムのことを指します。たとえば、植物オイルやシアバター、ミツロウなど、保湿力の高い天然成分を使用しており、唇にやさしくうるおいを与えてくれるのが特徴です。なかには、100%天然植物由来で作られたものもあれば、一部にオーガニック成分を取り入れて「オーガニックリップ」と呼ばれている商品もあります。市販のリップと比べて、敏感肌や乾燥しやすい方でも安心して使える点が魅力です。

ただし「オーガニック」と表記されていても、配合割合や基準はブランドや国によって異なるため、必ずしもすべてが完全オーガニックというわけではありません。そのため、購入する際にはパッケージの表示や成分表をしっかり確認することが大切です。特に「オーガニック認証マーク」が付いているものは一定の基準をクリアしているため、安心して選びやすいでしょう。自分のライフスタイルや肌質に合わせて、信頼できるブランドを見極めて取り入れることが、美しい唇を守る第一歩になります。

オーガニックリップがおすすめされる理由



通常のリップクリームには、石油由来のワセリンや合成着色料、香料などが含まれていることが多くあります。これらは保湿や色づけの効果を発揮しますが、敏感な唇にとっては刺激となる場合もあり、乾燥や荒れを繰り返してしまうことも少なくありません。
一方で、オーガニックリップには植物由来のオイルやワックス、ハーブエキス、精油など、自然の恵みがたっぷりと配合されています。代表的な成分としては、保湿力の高いシアバターやホホバオイル、蜜ろうなどがあり、これらが唇をしっとりと包み込み、乾燥から守ってくれます。さらに、合成香料ではなく天然の精油を使っているため、ほんのりとした自然な香りも楽しめるのが魅力です。
また、オーガニックリップは低刺激であることが多く、敏感肌の方や小さなお子様でも使える点も支持される理由のひとつ。毎日使うものだからこそ、できるだけ体にやさしいものを選びたい、という方にぴったりです。
自然由来の成分が持つ力で、ただ「保湿する」だけではなく、唇本来の美しさを引き出してくれるのがオーガニックリップの大きな魅力。使い続けることで、乾燥しがちな唇もしっとりなめらかに整い、健やかな状態へと導いてくれます。

オーガニックリップの選び方



食品と違い化粧品は厳格なオーガニック規定などはありません。しかし、海外製品や一部日本の製品にオーガニック認証が得られている商品があるので、選ぶ時の一つの方法です。

オーガニック認証マークをチェック
オーガニックリップを選ぶ際にまず注目したいのが「オーガニック認証マーク」です。化粧品の場合、食品ほど厳しい規定は設けられていませんが、海外や一部国内ブランドには国際的に認められたオーガニック認証が付いている製品があります。たとえば、エコサートやUSDAオーガニックといった認証は、一定の基準をクリアした製品にのみ与えられるため、信頼性を確認するうえで大きな目安となります。初めてオーガニックリップを購入する方にとっては、こうしたマークが安心材料になるでしょう。

成分表を確認する
オーガニックといっても配合割合や使用される植物は商品によって異なるため、「どれくらいオーガニック原料が含まれているのか」を把握することが重要です。
例えば、シアバターやホホバオイル、ココナッツオイルなどの保湿成分がしっかり入っているか、またラベンダーやカモミールといった精油が自分の肌質に合っているかをチェックしましょう。
さらに、香りやテクスチャーの好みも選ぶポイントのひとつです。毎日使うものだからこそ、心地よく続けられるかどうかが大切。オーガニック認証マークと成分表を見極めながら、自分にぴったりの一本を見つけてください。
▶オーガニック認証機関について
https://bio-sopra.com/blogs/102947

オーガニックリップおすすめ4選

SAIRAI

ヴィーガニッシュEGTセラムバーム
値段:¥2,530(税込)
内容量:6g
オンラインショップでもお買い求め頂けます
https://online.bio-sopra.com/products/4582261700814

いつでもどこでもあなたのそばに、肌のお守り。
水を一切含まずに濃縮美容成分と厳選した植物オイルの美肌効果で、乾燥や肌トラブルを防ぎながらやさしくお肌を潤します。
SAIRAI独自の美容成分*がハリとツヤを与えながらもしっかり高保湿を持続させ、デリケートな唇やお顔はもちろん、パサついた髪や身体にも、乾燥が気になる時にいつでもお使い頂けます。
※共通5種の美容成分(エルゴチオネイン・オプンチアフィクスインジカ種子油・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・グリチルレチン酸ステアリル・シラカンバ樹皮エキス)

Point1.ヘルシー肌のための美容成分が濃縮配合
濃厚美容成分*が肌を潤し、しっとりとしなやかなウル艶肌へと導きます。
いつでもどこでも持ち運びができ、気になる箇所へさっとひと塗り。

Point2.かさつく唇にもやさしさを
繊細な目や口の周り、唇にも。
SAIRAIでは、配合成分を精製し不純物を取り除き分子量にも気を配り、お肌に刺激が起こらないようヴィーガニッシュなフォーミュラを採用しています。

使用方法 :
唇やデリケートな目周りなど特に乾燥が気になる箇所、又はお顔全体へ適量を優しくなじませて下さい。髪の毛、身体にもご使用頂けます。使用後はしっかりとキャップを閉めて下さい。

成分 :
スクワラン(植物由来)、オリーブ果実 油(オーガニック)、ホホバ種子油(オーガニック )、キャンデリラロウ、セスキイソステアリン酸ソ ルビタン、カルナウバロウ、コメヌカロウ、オプンチアフィクスインジカ種子油、シラカンバ樹皮エキス、エルゴチオネイン、グリチルレチン酸ステアリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パルマローザ油、イタリアイトスギ葉油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、グレープフルーツ果皮油、ローズマリー葉油、ダマスクバラ花油、セージ油、マンダリンオレンジ果皮油、トコフェロール
※合成保存料、合成着色剤、シリコン、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤等の合成成分と動物由来成分は配合しておりません。

Be FOR THE EARTH

Beオーガニックバーム
値段:¥4,290(税込)
内容量:27g
オンラインショップでもお買い求め頂けます
https://online.bio-sopra.com/products/4580027592093

<天然成分100%のオーガニックバーム>
髪の毛、口もと、肌、手もと、爪、ボディと、全身に使える爽やかな香りのバームです。空気の乾燥や寒風、エアコンなどの外的刺激から肌をしっかり保護し、ラップするようにうるおいを守ります。スキンケア共通の美容成分であるBe独自のオリジナル発酵粕エキス(整肌成分)*1を配合し、手の体温で柔らかくなるので塗り広げやすく、いつでも気になる場所にたっぷりお使いいただけます。軽くて持ち運びがしやすく地球環境にも優しい、リサイクルが可能なアルミ缶を使用しているのも特徴です。
*1(アスペルギルス/サッカロミセス)/(マグワ果実/コメ)発酵粕エキス

<どんなシーンでも季節を問わず使い方も自在>
バームにお手持ちの美容オイルをプラスして、手のひらで揉み込み肌に塗ることも、毛先になじませてヘアスタイリングの仕上げに濡れ髪をつくることも。爪とその周りの肌やアンダーマスクの乾燥対策にもお使いいただけます。冬の乾燥だけでなく、一年を通して足先やかかと、肘がカサつく場合のケアにもおすすめです。

<Be独自の精油ブレンド>
リラックスできる爽やかな香りは、ラベンダー、ローズマリー、ベルガモットをベースにしたBe独自の精油をブレンドして作りました。ご家族・パートナーにも心地よくお使いいただける穏やかな香りです。

<厳選なオーガニック認証を取得>
原材料は100%天然由来成分です。さらに製造方法と過程においても合成成分を使用しない厳格なJOCA認証*2を取得。エコサートコスモスオーガニック認証*3とのW認証を取得しました。
*2 日本オーガニックコスメ協会:基本原料が100%天然成分であることに加えて、その製造方法及び製造過程においても合成成分を使わない厳格な基準を採用する日本の団体(一般社団法人)。http://joca.jp/oc/?page_id=315
*3 エコサート/ECOCERTは1991年にフランスで設立され、ヨーロッパを拠点として、80か国以上で検査を実施。2010年、エコサートを含む5つのヨーロッパの機関が参画し、国際基準となる世界初のオーガニックコスメ統一基準を打ち出した有機認証としてCOSMOS/コスモス認証が誕生。世界シェア約75%。オーガニック原料の割合に応じて「オーガニック認証」と「ナチュラル認証」の2種類を取り扱う。

<無添加へのこだわり>
・シリコンフリー
・鉱物油フリー
・石油系界面活性剤フリー
・合成香料フリー
・合成着色料フリー
・紫外線吸収剤フリー
・パラベンフリー
・防腐剤(フェノキシエタノール)フリー
・動物由来原料フリー

<環境にやさしい容器へのこだわり>
リサイクル可能なアルミ缶を使用しています。
外装箱の印刷にはベジタブルインキを使用、さらにFSC認証*4を取得した紙を採用し、環境負荷に配慮しています。

*4 FSC(Forest Stewardship Council?、森林管理協議会)による国際的な森林認証制度

fruit roots

CALMリップバーム
値段:¥1,980(税込)
内容量:15g
オンラインショップでもお買い求め頂けます
https://online.bio-sopra.com/products/4595316229444

食べても安心な素材のみを配合。
このリップバームは、安全で自然な成分のみを使用しており、食べても安心です。国産のオーガニック素材をふんだんに使った、保湿に特化したコメ胚芽油、ヒマワリ油、ミツロウ、ツバキ種子油が配合されています。これらの成分が、唇だけでなく、アイクリームやネイルグロス、さらには髪の毛先のツヤ出しとしても使用できる多機能性を持っています。

特に魅力的なのは、ローズとフランボワーズの香りが絶妙にブレンドされている点です。この香りは、日常のケアタイムをリッチで心地よいものに変えてくれます。オーガニック成分にこだわり、肌に優しい使い心地を追求しているため、敏感肌の方にもおすすめです。

美しいデザインの容器は、持ち運びにも便利で、いつでもどこでも使用できます。自然派コスメを求める方にとって、このリップバームは日々の美容ルーチンに欠かせないアイテムとなるでしょう。

口にしても安心・安全な成分を配合しているリップバーム。
口に入れても安全な成分のみを配合。 リップ以外にも、アイクリームやネイルクリーム、また髪の毛先用のバームとしても使っていただける便利なバームになっています。 ラベンダー&ラフランスの癒しの香り。

LALAHONEY

LALAHONEY リップクリーム
値段:¥990(税込)
内容量:4g
オンラインショップでもお買い求め頂けます
https://online.bio-sopra.com/products/4560434811598

唇に“はちみつ”のとろめきとうるおいを。
ミツロウ・ホホバ油・オリーブ油配合。天然成分100%の優しい無添加リップクリーム。とろけるようなテクスチャーで唇になじみ、一日中うるおいが持続します。
ベトつかずリップ下地としてもご使用いただけます。

唇の荒れ、唇の皮むけのお悩みに
ミツロウ&レモン精油の香り

<唇のかさつき・皮むけに。天然のはちみつレモンの香り>
余分なものは一切加えず、天然成分100%で作ったリップクリーム。未精製の蜜蝋の高い保湿力が唇のかさつき・皮むけをケア。爽やかなレモン精油と天然はちみつのほんのり甘い香りです。

<自然の恵みを詰め込んだリップクリーム>
アミノ酸やビタミンなど豊富に含み、高い保湿力のあるホホバオイルと、ビタミンEを多く含有するオリーブオイル配合。唇にのせると少し硬めのバームが体温でとろけてピタッと唇になじみます。

<6つの不使用成分>
人と地球に優しい化粧品づくりをコンセプトに、石油化学由来の原料、合成保存料、合成着色料など添加物は一切使用していません。

ご使用方法
適量を唇に塗布してください。
乳幼児へのご使用はできません。


最後に

唇の乾燥や荒れに悩む方は多いですが、実はリップアイテムの成分選びが美しい唇への近道です。唇に直接触れるものは、化学原料を抑えたオーガニックなアイテムを選ぶのがおすすめです。

オーガニックリップの魅力は、通常のリップに含まれる合成成分ではなく、植物由来のオイル、ワックス、ハーブ、精油などが豊富に含まれている点にあります。これにより、高い保湿力と、敏感な唇にも刺激が少ない優しさを両立しています。

オーガニックリップを選ぶ際は、「オーガニック認証マーク」や「成分表」をチェックし、信頼できる製品を選ぶことが大切です。

本記事では、SAIRAIの「ヴィーガニッシュEGTセラムバーム」やBe FOR THE EARTHの「Beオーガニックバーム」など、オーガニック認証を取得した4つの優秀アイテムをご紹介しました。

毎日使うものだからこそ、体にも地球にも優しいオーガニックリップで、自然の恵みを最大限に活かしたリップケアを始めてみませんか。しっとりとなめらかで、思わずキスしたくなるような唇は、日々の小さな選択から生まれます。ぜひ、試して見てください。

natural style BIO SOPRA Tokyo
(ナチュラルスタイル ビオソプラ トーキョー)は、

大切な毎日に、上質で華やぐライフスタイルを提案する
「お部屋を、オーガニックアイテムできせかえる」

をコンセプトに、こだわり抜かれた様々な商品を取り扱っております。
汐留イタリア街にお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。

〒105-0021
東京都港区東新橋2-9-4 ヴィアパルコビル1F

大江戸線「汐留」から徒歩5分
山手線・浅草線「新橋」から 徒歩9分
山手線・京浜東北線「浜松町」から 徒歩9分
https://bio-sopra.com/access

スタッフによる商品紹介や、季節を楽しむライフスタイルを提案・情報発信しています。
想いの詰まった作品を、みなさまの日常に。

Blog

関連記事